カテゴリー:習慣づくり

49/56ページ

不可欠な栄養素それは〇〇

ynsa-fujisawa

私たちの体っていうのは、タンパク質の塊ですよね。タンパク質を補っていないと、やっぱり良いことは無いんですよ。だけど、そこにビタミンとかミネラルといった補酵素(助酵素)、これがないとタンパク質を燃やしてもらえないんですね。

代謝と睡眠時間の関係とは?

ynsa-fujisawa

我々にとって代謝っていうのはすごく大切なんですね。代謝が低くなるとやっぱり健康上、良くないんです。代謝が高くなると、寒くない、二日酔いしない、睡眠の質も良くなる。代謝を高めるには、どうしても◯◯◯が必要です。

健康はどのように作られるのか?

ynsa-fujisawa

今回は「健康とはどのようにして作られるか?」 毎日私たちが摂取している食べ物が1番、健康に影響与えるんですね。何でもいいからとか、お腹を満たせばいいっていう食べ方をしていると、どうしてもいろんな障害が出てきます。だから、必要な食べ物を取るということを十分覚えていかないといけない。

遠山が教えるお酒を飲んでも悪酔いしない方法

ynsa-fujisawa

暮れになると忘年会やなにかで飲み会が多いですね。どうしても飲み過ぎると悪酔いして、場合によっては吐いたり頭痛が起きたり、次の日も意識がもう朦朧として疲労がとれない、っていうことが多いです。けれど、食べ物を変えてやると悪酔いしないんですね。

塩分控えめは本当に体にいいのか?

ynsa-fujisawa

塩抜きの話を前回もしたんですけど。 よく「塩分を控えなきゃいけない」とお医者さんに言われた。それでは、味噌汁や醤油はどうしよう?大好きなんだけれど・・そうすると、減塩の味噌、減塩醤油とかっていうのがありますよね。これ実は1番危険なんですよ。

高血圧が下がらず安定しないのはなぜか?

ynsa-fujisawa

高血圧がなかなか下がらない。よく、こういう方がいますね。それから、いつも安定していなくて、という方ね。 「どれくらいあるんですか?」って聞くと「上が150位、下が100位ですよ」ってね。これは医者に行ったら必ず高血圧症で降圧剤を飲まされますよね。 そこでは食事指導で、塩分を控えてくださいって言われるんです。でも、私は、そうじゃないと思う。

栄養状態を良くすれば治療効果が高まる

ynsa-fujisawa

いろんな病気を治そうっていうときに、まず栄養から見ていくっていうのはいいですね。 私は鍼師ですから、頭に鍼をします。頭といっても頭皮ですね。最近は、ちょっと言い方を変えたんですよ。今度、私は出版、本を出すんですけれど、頭っていうと皆さん、怖いって思うんですね。なんか、脳に刺さっちゃうのかな?っていう。なので、頭皮ということにしました。

1 49 56